ついにこの時を迎えました!
とうとう全員全職業のレベルカンストです!!

長い道のりですが、次のレベルキャップ解放までには達成したいと思っていたので嬉しい限り。
なかなか歩く時間を確保するのも難しかったのですが、効率を追い求めて何とか達成することが出来ました。
今日は、効率よくレベルアップをするために気を付けるポイントについて書いていきたいと思います。
ポイント1 パーティー編成
周回パーティーには回復担当は不要です。
ウォークモードでの自動回復用にベホイミが使えるキャラ(僧侶、賢者、パラディン)が一人いれば十分。
そして、そのキャラももちろん攻撃要員です。
火力要員2、メタル狩り要因2の編成が最も効率的だと思います。
火力要員は、属性の異なる全体攻撃がベター。
呪文、ブレスなど必中効果を持つスキルなら、なお良し。
メタル狩り要員は、火力要因の補助にもなり得る『はぐれメタルの剣』や『世界樹の天槍』がベスト。
私はメタル要員2名には『世界樹の天槍』を持たせていますが、初手で逃げられない限りはメタルドラゴも1ターンで狩ることが出来るので重宝しています。
ただ、『世界樹の天槍』は期間限定のふくびきで登場していたものなので、現在は入手することは出来ません。
そのため、メタル要員に火力補助を求めない場合は、会心率を盛りに盛った『メタスラの斧(天下無双、6回攻撃)』でも良いかもしれません。
火力要員2、メタル要員2の編成だと、低レベルキャラをメタル要員にしても効率よくレベルアップ出来ます。
ポイント2 周回場所
周回する場所は、現時点で最も経験値を稼げる場所、つまりストーリーの最終章です。
現時点で言うならば、10章の10話ですね。
「まだ○○のこころがSになっていないから…」という理由で低レベルの場所で周回している人もいるのですが、現在は『レアモン確変』等のイベントで低レベルのレアモンは入手出来るハードルが下がっていますので、まずはレベルアップを図った方が効率的と思います。
ポイント3 ほこら
ほこらの攻略は、なるべく上級職でしましょう。
現在、基本職の場合はフィールド戦闘での獲得経験値が2倍に設定されていますが、ほこらの場合はフィールド戦闘ではないため、上級職も基本職ももらうことが出来る経験値は同じです。
なので、特に経験値を大量にゲットできるメタルホイミンのほこらは上級職で攻略するようにしましょう。
私の場合ですと、メタルホイミンのほこらは、なかなかメインパーティーに組み込みにくかったスーパースターのみで攻略していました。
『世界樹の天槍』を入手する前は、会心率を盛りに盛って『メタスラの斧』を持たせたキャラに『デュアルカッター』または『天下無双』を使わせ、他のキャラはひたすらアンコール。
この方法で、メタルホイミン4匹を1ターンで確殺できていました。
あと、ほこらの攻略で重要なことは、主力メンバーをカンストさせてしまわないことです。
上位のほこらの攻略ですと、経験値は1万以上もらうことが出来ます。
当然、カンストしてしまっているキャラは経験値をもらうことは出来ません。
そのため、私は、育成するキャラががカンスト直前(今ならばレベル74)になったら周回メンバーから外し、レベル75までの経験値はほこらで稼ぐようにしていました。
ポイント4 メタルキャンペーン
不定期で開催され、執筆時も開催中のメタルキャンペーン。
保有する『メタルレーダー』の数だけメタル系モンスターをガンガン狩れるとてもありがたいキャンペーンです。
ただ、自分のパーティーの平均レベルで出現するモンスターが違ってくるので、なるべくメタルホイミンが出現するように平均レベルを上げましょう。
そして、忘れてはいけないのが『経験の珠』を使うこと。
たった20パーセントと思うかもしれませんが、地道な積み重ねが大事です。
『メタルレーダー』はミッション達成の報酬としてもらうことも出来ますが、報酬でもらうことが出来る分は「ガンガン歩いてガッツリ狩るぞ!」というタイミングでゲットする方が良いです。
『経験の珠』を使っていないときにメタルの群れが発生してメタル系モンスターを狩ってしまい、『メタルレーダー』の数が減ってしまうのを防ぐためです。
メタル系に有効な武器を持っていない場合は、助っ人として『世界樹の天槍』『はぐれメタルの剣』を装備しているキャラクターを選択すると一戦一戦に費やす時間が短縮できます。
ポイント5 においぶくろの活用
みなさん、『においぶくろ』は使っていますか?
所持数がカンストしている人もいるのではないでしょうか?
はい、私もそうでした。
使っても使っても減らない『においぶくろ』。
大量に使っても、少し目を離すといつの間にかカンストしてしまっている『においぶくろ』。
私もずっと『においぶくろ』を999個のまま放置していました。
ただ、レベルカンストを目指すと決めてからはスキマ時間に『においぶくろ』を使ってモンスターを狩って狩って狩って…
そしてようやく、ここまで減りました。

正直、レベルカンストまでに『においぶくろ』が足りなくなるのでは? と思うくらい減ってしまいましたが、何とか20個だけ残りました(笑)
まとめ
レベルカンストのために5つのポイントを書きました。
みなさん「これくらい知ってるよ!」というようなことばかりだったかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。
ちなみに、今週末にはレアモン確変イベントがありますね。
今回の対象モンスターは『おどるほうせき』!!
レベルカンストしたあかつきには、Sをゲットできなかった『おどるほうせき』か『アームライオン』が出現するクエストを周回しようと思っていたのですが、おかげさまで『アームライオン』の方に集中できます!
レベルはカンストしましたが、これからも強くなるために歩き続けます!!