先日、運転免許証の更新に行き、『安全運転のしおり』なるものをもらってきました。
この冊子には、私が住んでいる修羅の国の交通情勢などが書いてあります。
表紙には可愛らしいイラストが描かれていて、一見すると私の最近のお気に入りの『いらすとや』のイラストのようにも見えますが、どことなく違いますね。
…と思いながら冊子の中を覗いてみると、『いらすとや』のイラストがめちゃくちゃ使われていました。
そこで、どのくらいの量のイラストが使われているのか数えてみることにしました。
4~5ページ
※本当はイラストを載せたいのですが、点数が多すぎるのでリンクだけを貼らせてもらっています。
No.1 交通事故のイラスト「玉突き事故」

No.2 横断歩道の前で止まるイラスト(※類似)

No.3 歩くおじいさんのイラスト

早くも3つのイラストが登場しました。
No.2は、そのものを見つけることが出来なかったのですが、おそらく加工したものだと思います。
…というか、『いらすとや』の検索はなかなか使いづらい…。
6~7ページ
No.4 コンビニに突っ込む車のイラスト

6ページのイラストも『いらすとや』のものだと思うのですが、『いらすとや』のサイトでは見つけることが出来ませんでした。
これなんかは、いい線いっていると思うのですが、どうでしょう?
10~11ページ
No.5 自転車に乗りながら携帯電話を操作する女性のイラスト

No.6 自転車通学用のヘルメットのイラスト

No.7 外の騒音を気にする人のイラスト(※一部:男性の顔)

N0.8 当て逃げのイラスト(※一部:赤い車)

N0.9 自転車専用道路を走る自転車のイラスト

N0.10 いろいろな色の自転車のイラスト

7ページの『No.4 コンビニに突っ込む車のイラスト』のように大きなサイズのイラストはなく、イラスト自体は小さなサイズですが様々なイラストを組み合わせてきており、時間がかかるばかりでうまく探し出せません。
結局、10ページの『自転車を避ける女性』のイラストは見つけることができませんでした。
14~15ページ
No.11 飲酒運転のイラスト

No.12 「ダメ」のポーズをする人のイラスト(男性)

No.13 「ダメ」のイラスト文字

No.14 「ダメ」のポーズをする人のイラスト(女性)

No.15 断っている女性のイラスト(※一部:文字のみ)

このページはテーマ(主張)がはっきりしているので、比較的簡単に探し出すことができました(『NO』の文字だけは苦労しました)。
16~17ページ
No.16 お酒を勧められて断っている男性のイラスト

No.17 いろいろな禁止マークのイラスト

このページも簡単でした。
17ページには別のテイストのイラストもありますが、同じ冊子で色んなテイストのイラストがあることに違和感を覚えてしまいます。
18~19ページ
No.18 目標を達成できなかった人のイラスト(男性)

No.19 運転免許証のイラスト(男性)

『No.18 目標を達成できなかった人のイラスト(男性)』を探すのに苦労しました。冊子の中では「免許が取り消しになってお先真っ暗な男性」ですので。
20~21ページ
No.20 ホームシックのイラスト(男性)(※一部:男性)

No.21 美味しそうにビールを飲む人のイラスト(女性)

No.22 いろいろな矢印のイラスト

このあたりから、また難易度が上がってきました。
21ページは簡単だったものの、20ページの方は探しても探しても見つからず…
何とか男性の方のイラストは見つけられたものの、母子のイラストを見つけ出すことは出来ませんでした。
24~25ページ
No.23 「危険」のイラスト

No.24 スピード違反のイラスト

No.25 いろいろな表情の車を運転している男性のイラスト

No.26 怒る警察官のイラスト

No.27 横断歩道のイラスト「手を上げて渡る男の子」(顔は同じだが服装が異なる)

No.28 警察官のイラスト

ここから、難易度が跳ね上がります。
なんと、『いらすとや』のイラストを使った4コマ漫画が出てきました。
1コマ目と3コマ目、そして4コマ目に出てくる子供と老人のイラストは絞り切れませんでした。
ちなみに、1コマ目と3コマ目の子供と老人は同一人物なのですが、4コマ目は別人になっています(髪型や輪郭が違う)。
色々と闇が深いです。
26~27ページ
No.29 車の交通事故のイラスト(女性)

No.30 メッセージアプリのイラスト

No.31 携帯電話を使いながら運転をしている人のイラスト

No.32 横向きの車のイラスト

No.33 コンビニエンスストアのイラスト

No.34 パトカーに乗る警察官のイラスト

今回のチャレンジの最難関、見開きのページに4コマ漫画が2つ掲載されています。
心が折れそうになりながらも一生懸命探しましたが、26ページ1コマ目の『無謀運転する女性』や、27ページ3コマ目の驚く老人など、見つけることが出来ませんでした。
28~29ページ
No.35 事務の女性のイラスト「こちらへどうぞ」

先ほどまでの難易度に比べれば、こんなのはサービス問題のようなものです。
検索ワードがうまくヒットしてイラストを当てると、ちょっとした快感を覚えます。
34~35ページ
No.36 女性警察官・婦人警察官のイラスト

サービス問題です。
42~43ページ
No.37 三角停止板のイラスト

No.38 踏切のイラスト

No.39 非常停止ボタンのイラスト

No.40 線路のライン画像

サービス問題が続いたかと思えば、小さな複合イラストが3つ。
これが最後の難問です。
しかし、チャレンジ開始から既に3時間以上経過しており、私の心はここで折れてしまいました。
もーわからん。
背表紙
No.41 子供の通学を見守る大人たちのイラスト

周囲の家やビルのイラストも『いらすとや』ではないかと思うのですが、見つけられませんでした。
これにてチャレンジ終了です。
おわりに
「簡単に書けるネタを見つけた!」と思って書き始めてはみたものの、画像検索が思ったようにいかずに相当苦戦しました。
ここの「イラストは〇〇だよ!」と分かる『いらすとや』マスターの方は、コメントしてもらえると嬉しいです。